-
午前診療時間 9:00~12:00午後診療時間 15:00~19:00
-
交通事故
労災治療
はこちら
交通事故・労災治療
内科交通事故に遭われたら、まずはご相談ください
交通事故は予期せず誰にでも起こります。
交通事故後に強い症状がない場合でも、早めに「整形外科専門医」を受診してください。痛みやしびれなど、交通事故の後から気になる症状や、「突然の交通事故でどうすれば良いのか分からない」という方は当院にご相談ください。
交通事故当日、自覚症状や目立ったケガがない場合でも、翌日以降次第に痛みが強くなることは多くあります。交通事故当日は、気持ちが興奮したり緊張しており痛みが感じにくくなっているため、「たぶん大丈夫」と病院にかかることなく様子を見る方もいらっしゃいますし、交通事故発生からしばらくして痛みが出ると、別の原因だと勘違いされる方も多くいらっしゃいます。交通事故は、不意打ちで受傷することが多いため、瞬間的にとても強い力や負荷がかかっており、むち打ちですと頚椎、あるいは腰椎などは特に神経が集中している部分ですので、通常の外傷とは異なり、交通事故による治療に経験のある整形外科専門医による適切な診断が必要です。自己判断で放置するのは危険な場合もあります。少しの違和感であっても見過ごすことなく、お早めにご相談ください。
交通事故による症状
- 首のむち打ち症(頚椎捻挫)をはじめ、首・背中・腰・肩・手足の痛み
- 首・腰・手足が動かしにくい、思うように動かない、動かせない方向がある(可動域制限)
- 肩、背中の凝り、筋肉痛や過度な筋肉の緊張
- 関節痛など節々の痛み、関節可動域の減少
- 手や指のしびれ、うまく力が入らない(脱力感)
- 頭痛・吐き気・めまいなど
- 自律神経症状(頭痛・だるさ・無気力・しびれ・めまい・食欲低下、疲れやすい、倦怠感など)
交通事故後に、日常生活やお仕事でこんなお悩みはありませんか?

- 首から肩にかけてズキズキ痛む
- 首から肩にかけてだるい
- 全身倦怠感、痛み
- 手先がしびれる
- 雨の前や雨の時に症状が出る
- 事故直後は症状は無かったが、だんだんと痛みが出てきた
- 事故後から頭痛・めまい・吐き気が有る
- 集中力が低下する(長時間の作業が苦手になる)
- 眠りが浅いなど、睡眠時間や睡眠の質の低下
治療の流れ
- ① ご来院
- 保険証の提示、問診票の記載
- ② 問診と治療のご説明
- 医師による問診、検査の指示。
レントゲン、エコー検査、血液検査等の実施。
上記を踏まえ確定診断、治療内容、通院期間等の説明。 - ③ 治療開始
- 医師の指示により、専門スタッフから物理療法機器の選定、リハビリ内容の説明
- ④ 治療終了
- 物理療法、リハビリ、包帯固定、マッサージ等実施
- ⑤ 受付にて会計
労働災害による治療
当院では、労災についての診療を行っています。労災に関する医療機関である指定を受けていますので、手際よく手続きさせていただけます。
業務中にお怪我をなされた場合は、まず医師の診断を受けることが大切です。お身体にとっても安心ですし、症状と原因の因果関係を明確にしておく上からも早期に受診されることをおすすめします。
当院では、初診からの診察と治療に対応することはもちろんのこと、退院後のリハビリのみをご希望なされる場合でも、必要に応じ入院先医療機関と連携を取りながらリハビリをサポートしております。
(なお、退院後の治療を希望される場合、紹介状は不要です。)
労災保険をご利用の患者様もご利用いただけます。ご不安なことやわからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
基本的に仕事上や通勤途中の怪我は労災保険の適応です。必要な書類があれば窓口では負担はありません。
ただし、必要な書類をすべて提出していただくまでは、自費で立て替えていただきますので、あらかじめご了承ください。
〒350-1316 埼玉県狭山市大字南入曽462-2
04-2958-2483
- 診療内容:
- 整形外科、内科、リハビリテーション科
- 最寄駅:
- 西武新宿線 入曽駅徒歩5分
- 診療時間:
-
診察時間 9:00~12:00 15:00~19:00
受付時間 9:00~11:30 15:00~18:30
休診日 日曜日、祝日